あーるにの電脳買物道場

YOUTUBE内でゲーム実況をやってます。【あーるに】で検索してみてください。

【ANNO1800】序盤のヒントと各階級別生産比率がとうとう完成

ANNO1800の生配信を通して、視聴者であるSunburstさんより序盤の基礎知識となる素晴らしい画像を提供いただきました。

コメント欄で埋もれさせておくのはもったいないので、こちらにて紹介させていただきます。

 

明日のために・其の壱

農夫で作る施設の生産効率をまとめたもの。

要するに木こり2に対して製材所4とか置いても全然意味ないよ、ということです。

このバランスが労働者を導入すると見事に複雑化していく・・・これがこのゲームの悩ましくも楽しい部分。

f:id:raaaamenz:20190418220708j:plain

 

明日のために・其の弐

人情的には木こりの近くに製材所を置きたいという気持ちが働きますが、倉庫はすべて街中でリンクしていて資材さえ搬入してしまえばどこに建てても同じ。

よって、製材所と木こり→木材、羊に対する縫製所→洋服といったように生産物が分類されてはいますが、地図上では別々の土地に配置しても差し支えない、ということを念頭に街づくりしていくとより効率化します。

それでもやっぱり穀物畑の近くには製粉所置きたくなる・・この辺の葛藤と戦うのも一興です。

f:id:raaaamenz:20190418220720j:plain

 

 

明日のために・其の参

道路(砂利道・舗装道)の輸送効率を比較した画像です。

輸送力は道の力だけで約2倍も違うそう。

単純に砂利道の時と比べて、倉庫と生産拠点を約2倍の距離に置いても問題なしということになりますね。

労働者にアプグレしたすぐはレンガの消費がものすごいのでしばらく手は回りませんが、なる早で舗装道にしたほうがいい、ということだけは頭の片隅に置いといたほうがいいかもしれません。

f:id:raaaamenz:20190418220712j:plain

 

明日のために・其の四

これが高効率な配置一例。

ここまで来るともう玄人の領域ですね。

ジャガイモ畑が美しく収まる配置を心得てないと無理。笑

倉庫を囲うように一次生産と二次加工場を素敵に配置していくと見える神の領域ですね。頭空っぽで事務的にバシバシ作れるようになったら楽しいでしょうな。

f:id:raaaamenz:20190418220704j:plain

 

という感じでコメント内でいただいた画像データの紹介でした。

特に其の弐、其の参は序盤でとても有益な情報なのでしっかりと頭に叩き込んでおくと、後々素敵な街づくりに役立つことでしょう。

 

重ね重ね、Sunburstさんありがとうございました。

 

【追記】 

労働者階級の生産比率まとめ画像をいただきました。

f:id:raaaamenz:20190419231059j:plain

パンとビールのくだりで毎回脳みそが爆ぜます。よく見たら豚から石鹸もクセがありますね。

 

次に職人の生産比率表(サイレント改訂版)。

数値を分かりやすくしてもらえました。やはり缶詰が重すぎる。。

f:id:raaaamenz:20190429010257p:plain



 

【追記3】 

技師の生産割合のまとめです。

インゴット使い過ぎでしょう。笑 職人時代のミシンや労働者時代の武器なんかも含めると、もうどうやっても数を合わせられそうにありません。。

さらに労働組合のアイテム効果が加わると・・・脳みそが爆ぜます。

f:id:raaaamenz:20190426143548p:plain

 

 

最後に美しい動物園の画像。シンメトリーを極めるとこんなんできるんですね。

f:id:raaaamenz:20190419231111j:plain

 

【追記2】
各階級の幸福度を維持するのに必要な物資をまとめてくださいました。

これを見ると缶詰とミシン、帽子が非常に重いなあと感じますね。 

f:id:raaaamenz:20190423005316p:plain

 

【追記3】

とうとう投資家階級の生産比率まで出そろいました。

私の技量ではたどり着けませんが、投資家が増えるとお金に困ることはなくなるそうです。個人的には蓄音機があるのはいいセンスだなと思います。

 

それにしてもよくここまでまとめてくださいました。重ね重ねマジ感謝しかないです。

 

f:id:raaaamenz:20190506164602j:plain

 

あと、豆情報。Ctrl+Shift+Rで一人称モードとして街中を散歩できます。

たまんないっすね。笑

 

それにしてもこのゲーム楽しすぎますね。時間がいくらあっても足りません。

 

最後にひとつだけ私からのアドバイス

道路は最小限に。

これを念頭にプレイすると光明が差しますよ。 

 

ファーストインプレッションレビュー↓

 

 

Uplay経由でANNO1800を買うならここが最安です↓

 

ANNO1800の生配信アーカイブ再生リストはこちら↓


【ANNO1800】19世紀を舞台にした街づくり貿易シミュレーション初プレイの感想【UBI】

ANNO(日本語で言う創世記)というシミュレーションゲームのシリーズが昔から定期的にリリースされていたのは知っていましたが、今回4月16日に出るANNO1800は初めて発売と同時に日本語対応しているということで楽しみにしていました。

今までのシリーズは近未来がテーマで正直あんまり・・ということもあったので、19世紀が舞台となる今回はストライクゾーンど真ん中すぎる。

 

とりあえずUplayからダウンロードできる体験版を触っています。


キャンペーンモードの序盤とサンドボックスモードの途中までが遊べるようです。

シリーズ初プレイだったのもあり、脳みそがパンクしそうでした。笑

 

産業革命時代、ビクトリア王朝を舞台とした世界で、無人島を買い取った主人公が周囲の諸侯たちと仲良くしたり敵対したりを繰り返しながら街を発展させていく・・・というものですが、交易以前に自国の領土を拡大させるだけでも一苦労。

 

「集落で生産した余剰品を港で輸出し、生計を立てる」

 

この一文に到達するまで結構な時間を要しました。笑

漫然とやっていると街はどんどん発展するんですが、全然お金が貯まらないどころかむしろ減っていく一方。。

最低限、街を発展させるに必要な資源だけは確保し、どんどん外に売っぱらっていくのがいいのかなーと思いました。

労働者の確保にも一癖あり、階級によっては特定の職に就けない(農夫は二次加工産業に就労できないし、労働者は一次産業職で働かない)などの制約から、人口バランスのコントロールが非常に難しいです。

 

もっとゆっくり街づくりを楽しめるかなと思ったんですが、死ぬほど忙しい。

 

これは慣れてないだけかもしれないのでこれからの上達ぶりで余裕ができるのかもしれません。本当はのんびり眺めながらお茶でもすすりたくなりくらいに街並みがキレイなんです。

手前味噌ですが、作った街をじっくり観察するのが本当に楽しい。

 

拡大すると人々が飲んで騒いで仕事して、それぞれの人生を謳歌している感じが見れるのもたまらんですね。

また、F1を押すとポストカード撮影モードにもなるのでいい感じのスクショが撮れます。

こんなのどかな世界に産まれてもよかったのかな、と思わせる出来映え。

 

f:id:raaaamenz:20190413065037p:plain

 

街づくりとしては港から船を造り、周囲を探索して無人島に新しい拠点を構え、そこから第一拠点と交易することもできます。

とても奥深い予感しかしないので、しっかりと芯をとらえるまで時間がかかりそう。それでもしっかり味わってやろう、と思えるファーストインプレッションでした。

 

PC版を購入検討しているなら間違いなくここが一番安いです↓

クレジットカードのドル建て購入がベストだと最近気づきました。

Paypalも日本円で買うよりドルのほうがよかったりしますし。

 

ちなみに今作、事前購入はSteamでできますが、発売後はEpicでしか買えないという謎仕様。おとなしくUplay経由でプレイするのが無難でしょうね。

 

 

♦G2Aでお得にsteamゲーが手に入ります

https://www.g2a.com/r/user-59393b4c47d70

 

 

ANNO 1800|オンラインコード版

ANNO 1800|オンラインコード版

 

 

 

 

 

創世紀1701 日本語版 Best Selection

創世紀1701 日本語版 Best Selection

 

 

 

Anno 1404 Gold Edition (輸入版)

Anno 1404 Gold Edition (輸入版)

 

 

 

ANNO 2070 日本語マニュアル付英語版
 

 

 

旧約聖書 創世記 (岩波文庫)

旧約聖書 創世記 (岩波文庫)

 

 

【Risk of Rain 2】よく分からんがすごく中毒性の高いローグライクシューティング

Sickhack師匠から急にギフトで送られてきたゲームですが、これ相当面白いです。

Risk of Rain 2。リクスオブレインの続編、3Dになって帰ってきた!とのこと。当然前作も触っていません。

 

https://www.youtube.com/watch?v=6NQHE9PDArU

 

 探索して戦ってアイテムを拾って自分を強化して、全滅したら何も残らない、というローグライクの王道を貫くアクションゲームです。

条件がそろうと新しいキャラだけがアンロックされていきます。

 

初めはこのシステムにリプレイ性の高さを全然感じてなかったんですが、やり始めると評価は一変。

気づいたら体力の続く限り永久にやれてしまう謎の中毒性を秘めています。

 

時間が経てば経つほど難易度が上がっていくリスクとステージに配置されたアイテムをどの辺まで探すか、という状態を天秤にかけて先に進むか留まるかをなんとなく選択していくという。この辺のバランスが神がかってますね。

 

キャラもコマンダー、タンク、エンジニア、アーチャー、忍者といったプレイスタイルがガラリと変わるメンツがせいぞろい。それぞれ立ち回りや親和性の高い装備が全く変わるので、やればやるほど味が出てくる仕様となっています。

 

一番自分に合ってるキャラはエンジニア(タレットが出せる・地雷を置きながら逃げられる)だと思うんですが、恐ろしくクセが強くてなかなか難しいです。。でもそれが楽しくてしょうがない。

 

音楽やビジュアルもとても雰囲気が良くてずっとこの世界に浸ってられますね。

いやー平成最後の年にすごいゲームが出たもんです。ギフトでもらっといてなんですが、すでに値段以上の満足感は叩き出しています。これはオススメ!

 

 

 

【GMG】UBIとベセスダゲー買うんならここが良さげですね

G2Aはインディーズに強いPCゲー販売サイトという感じですが、今回紹介するGMG(Green Man Gaming)というサイトは、いわゆるAAAタイトルが安く買える場所という感じですね。これは使えます。

私の紹介で20ドル以上の買い物だと2ドルのバックがあります。

 

 

ちなみに4月16日発売予定のANNO1800、5月発売のRAGE2、現在UBIキャンペーン中のファークライニュードーンはここで買いました。

 

ファークライニュードーンは17.60$、日本円で2010円で買えました。

2月16日に出たばかりのゲームが半額以下ってやばいっすね。内容がアレなのかな。。笑

 

まあともかく、PCゲーを買うときはまずG2A、その次にGMGと調べて安い方でゲットするのがベストという気がします。販売サイトは数多くありますが、この二つはとても分かりやすくていいですね。

 

 

ANNO 1800|オンラインコード版

ANNO 1800|オンラインコード版

 

 

 

 

 

 

【Satisfactory】ファクトリオの超絶リアル版と聞いたらやらざるを得ない【Epic games】

2019年3月19日リリースのこちら、サティスファクトリー。

ヤギを操るゴートシミュレーターなどを手掛けたチームによる工場設営FPSになります。

 

トレイラーはこちら↓

 

めっちゃオシャレな作りですね。ワクワクしてきます。

ロジスティック感漂う雰囲気はダフトパンクの世界観にも近く、このメカメカしさに心がやられっぱなしですわ。

 

 

リリースはもともとSteamで行う予定でしたが、開発が急にEpic gamesから出す!と言い張って現場は大混乱。海外では物議の的となっているようですが、出来上がった作品に罪はないと思う私はしっかり事前購入を済ませました。

もちろん配信していこうと思っています。

 

¥3380-とアーリーアクセスにしては少しお高めですが、これはもう寄付のつもりでお布施しました。きっちりいいゲームに仕上がってるといいなあ。

 

以下公式サイト↓

www.satisfactorygame.com 

 ♦G2Aでお得にPCゲーが手に入ります

https://www.g2a.com/r/user-59393b4c47d70

 

 

工場夜景

工場夜景

 

 

背景ビジュアル資料〈1〉工場地帯・コンビナート

背景ビジュアル資料〈1〉工場地帯・コンビナート

 

 

イラスト図解 スマート工場のしくみ IoT、AI、RPAで変わるモノづくり

イラスト図解 スマート工場のしくみ IoT、AI、RPAで変わるモノづくり

 
GOOD FACTORY 最強の工場をつくる48の工夫

GOOD FACTORY 最強の工場をつくる48の工夫

 

 

19年前くらいに見てたホームページを探す【思い付き】

インターネット黎明期に乱立したホームページ。

今どうなってるんだろ?とふと思い立ったので探してみました。

基本お気に入りだったページと、記憶の片隅に残っているものを列挙しています。

 

悶えろ!!モエプロゲッターズ

web.archive.org

燃えろ!プロ野球(燃えプロ)というファミコンソフトをひたすら集め続けている主が運営していたサイト。こちら、ほぼ毎日目を通していました。

最終更新は2001年2月26日。日韓ワールドカップより前に終わっていたんですねえ。

 

ちなみに2967本もの燃えプロがこの人の家に集まっていました。すごくないですか。3000本も同じゲームソフトが自分の家にあるって。

 

リンクは消えていますが、悶えろ!!企画部のページでは主自らがバスユニットの中に燃えプロを敷き詰めてそこに浸かった「燃えフロ」なるものを写真入りで掲載していました。いいセンスです。

まだ続けたらもう日本中の燃えプロをこの人が牛耳っていた可能性だってあります。夢のある話ですね。笑

 

砂糖水HP

長く生きた人々にはあまりにも有名、2000年以降に産まれた人にはそうでもない砂糖水HP。

昔一世を風靡したフラッシュ倉庫のようなものです。完全復活!と書いてあるので現役バリバリで更新されているんでしょうか。すごいですね。

 

個人的にはペリーの肉声とドリフ大爆笑オチの音を聞いてみよう!がお気に入り。

ドリフの音の左上の画像をクリックして出るSEは「メイプル超合金」が漫才のオチで使う「ブンババブンババブンババビー」のやつですね。わかりにくいっすね。

 

 

カップラーメンを色んなもので食べてみる

今でこそユーチューバーが過激なことにチャレンジしている動画はありますが、昔はテキストのみで体を張った食レポを行う超斬新なレビューサイトがありました。

それがこちら、カップラーメンをお湯以外で食べる、というもの。

今の時代にブログで一記事ずつポツポツやってればすごいアクセス伸びた気がしますが、サラリとまとめてしまっちゃってるとこに時代を感じますね。

 

続きのリンクはもう存在しないっぽいんですが、この人、最終的に「液体窒素」でカップラーメンを食べています。昔あった馬鹿系雑誌「GON!」に通じるものがあって、当時のお馬鹿なことやる系の方向性というか熱量のようなものを思い出して思わず胸が熱くなりました。

 

 

愛生会病院のHP


病院のHPとは思えないくらいアヴァンギャルドでスタイリッシュ、ポップでサイコスリラーなデザイン。パチンコ屋とか夜の繁華街なんかがモチーフなんでしょうか。

招き猫の目を白黒に点滅させる見せ方なんか、軽くキマってないと出てこないでしょ。笑

 

こちらも1998年で更新が止まっているようですね。

おぎゃあ献金は今も続いているようで何よりです。

 

 

軽く思いついたのを挙げてみましたがいかがでしたでしょうか?

少ないリソースの中で各々が自由に発想し、自分を表現していた古き良き時代。今見ると完全にロストテクノロジーというか激古臭く感じますけど、古本屋に入った時に感じる匂いが鼻を通り抜けたような気分になります。

 

 

それはそうとずっと追いかけているブログがありまして。

番外編:特殊清掃「戦う男たち」


死体を処理して現場を元通りにする現役特殊清掃人がつづる現代のリアルです。

この方、文章がとても上手で引き込まれます。書いてる内容は自分の生活とはほぼ無縁の辛い内容ですが、これも現実だと知っておくべきかなと思ってます。読み応え抜群なので、なるべく元気な時に読んだ方がいいです。笑

 

 

 

燃えろプロ野球

燃えろプロ野球

 

  

 

日清 カップヌードル 77g×20個

日清 カップヌードル 77g×20個

 

 

 

無水エタノールP 500ml

無水エタノールP 500ml

 

 

【Dawn of Man】原始時代をしたたかに生き抜く文明開発シミュレーション【Steam】

ウィッシュリストにも入れてなかったんですけど偶然リリース日に見つけたシミュレーション。

原始時代~鉄器時代までを切り抜いて、人々の繁栄をお手伝いします。もうこの時点で手が勝手にポチっていました。笑

 


一応フリープレイで鉄器時代の最後のテクノロジーまで発展させた感想です。チャレンジモードはこれから。

 

●当時の生活における辛みが痛いほど伝わる

木を切る斧すらない状態から、火を起こして木の実と魚を食べ、狩猟した動物の皮をはいで服を作る。

冬に備えて食糧を干物にし、吹けば飛ぶような家の中で凍えて暮らす。

まだ農作という概念がないところから物語は始まります。これがなんかすごいロマン感じる。

 

●狩りから稲作へ

やがて狩猟時代から種もみを使って家の近所に農作物を耕すことができるようになります。この辺から見出しにつけたリンク「レキシ」の「狩りから稲作へ」という音楽が頭の中をずっとループしていました(再生リスト#2~)

稲作定住~!

 

●外部敵勢力との諍い

ガチ定住を決め込んだあたりから、外部から交易商人が来て物資や未取得のテクノロジーを売ってくれます。

時を同じくして、レイダーという夜盗が徒党を組んで街を襲撃しにきます。

こいつらが定期的に来ることで、街の拡張タイミングによっては廃村寸前になるほど街が蹂躙されてしまいます泣

そこからの復興もまたすごく熱いというか、人類のしぶとさを体験できるっていう。

 

●ゲーム的には

テクノロジーの開放というシヴィライゼーション要素にバニッシュドの街づくり感、ストロングホールド要素を限界まで薄めた戦闘感を足していいところをミックスした内容になっています。

なんといってもマップがこんな広さ必要か!?ってくらい広い。すごい広い。

長い時間をかければ結構広大な領地を築けそうですね。

ただ、終盤レイダーの襲撃頻度と人数がえげつないことになりますので、結構な村人が犠牲になります。そのたびに再興してはまた襲撃・・この地獄を乗り越えたものにのみ皇帝という名が与えらえるのでしょう。

 

まだ英語版しかないんですが、英語はなんとなくでも結構直感的に理解できる内容で、とても丁寧によく練られてると思います。

シミュレーション好きには激マストで推したい一作ですね。

値段以上に本当によくできたゲームだこと。

 

ちなみにチャレンジモードではマンモスを操作できるみたいです。なにそれ。楽しみすぎるだろ。笑

 

追記:日本語化MODが早くも登場!神々に感謝ですね。

 

 

 

 ♦G2Aでお得にsteamゲーが手に入ります https://www.g2a.com/r/user-59393b4c47d70