あーるにの電脳買物道場

YOUTUBE内でゲーム実況をやってます。【あーるに】で検索してみてください。

【Cities:Skylines】これは名作中の名作と言わざるを得ないシミュ【Steam】

 ずーっと食わず嫌いしていた名作シミュレーション、シティーズ:スカイラインに手を出してしまいました。

シミュレーション好きな組合内では言わずと知れた、珠玉の逸品です。

シムシティの最新作が大コケしちゃったので、こちらが本家じゃないかと言われるほど。

f:id:raaaamenz:20180919135859p:plain

まあそれにしても本当によくできてる。

今までやらなかった理由は、水道敷くの面倒くさそうってだけ。

昨日までの自分をぶん殴って目を覚まさせてやりたいです。

 


とりあえず寝る前に練習してみました。

いびつなラウンドアバウトで形成された修羅の街です。

 

それにしても、とりかかる前に嫌がっていたインフラ整備(配電、水道、バス、電車の路線整備など)が思いのほか楽しくてしょうがない。笑

道を敷いて区画を選ぶだけで街がニョキニョキ生えていくのは見てて壮観ですね。

 

地表を走る鉄道は、初心者にはちょっと難しめの扱い。道路をまたげないので、道を整備したあとに線路を敷くのがかなり困難。なので、こちらは街と街を繋げるような役割を担ってもらおうかと考えてます。

 

#1では地下鉄とバスで路線を素早く引けるようになる練習。街のほとんどを交通機関が巡るようにして便利で住みやすい街づくりをめざしています。無駄はかなり多いんでしょうけどね。行き当たりばったり感がすごいし。

 

ラウンドアバウトの作り方をもっと綺麗にスムーズに、インフラをもっと無駄なく、各区画をもっと計画的に・・・と基礎的な技術と経験が圧倒的に足りないことがとても悔しくなります。

早く身につけたい!とかなりやる気を刺激されるゲーム設計。本当に素晴らしいシミュレーションであることは間違いないです。

また、日本語化MODをはじめ恐ろしい種類のアセットが存在しているので、PCのスペックが持つ限り結構長く遊べそうです。

#2からは修羅の街の手直し、遠くに第二都市の建設と進めていこうかなと思います。 

 

ちなみにPS4・Switch版もありますが、MODで拡張できないのであまりお勧めはしません。

 

 

通常時はSteamでも結構な値段しますが、定価でも十分元はとれる内容です。

セールの時の最安値は¥745-。セールの時に積んでおけばよかったんですが、急に欲しくなっちゃうんですよね。笑

そこでG2Aで調べてみると¥849-という結果。

これはもう誤差の範囲だし買うしかない!って感じですね。

ゲームも素晴らしいし、セールじゃないときもすごく頼もしいG2A。インドア派の夜明けが来たような気さえします。

 

 

↓G2Aのサイトはこちら

https://www.g2a.com/r/user-59393b4c47d70

 

 

 

 

【大阪】街が浴びるように酒を飲んでいる【酒神の住まう府】

500円玉を限界まで詰め込んだ貯金箱を開放したら75500円も貯まってたので、ずっと行ってみたかった大阪に行ってきました。一泊2日、新幹線の旅。

 

●目的

・ひたすら酒を飲む

・新世界に行く

・西成に行く

・梅田の地下ダンジョン探索

 

なんとか全て完遂できました。感無量です。

昼から飲んでも罪悪感を全く感じさせない、飲んべえに優しい街。控えめに言って神の街。天国に一番近い府です。

 

新大阪に昼間到着後、大阪駅へ。

大阪駅と梅田駅は歩いて行けるというか、地下で繋がってるんですねー。

 

ずっとどこかしらを工事してるもんだから、行くたびにその姿を変える梅田の地下街。一部では「トルネコの不思議なダンジョン」とも言われているそうな。

 

で、友人のダンジョンマスターに任せてたどり着いた梅田第3ビルB1Fの飲み屋ゾーン。B2Fにも同じ構造で飲み屋が並んでいますが、ビールを飲むなら断然B1Fが安いみたいです。

初見でソロだと1000%見つけられなかったでしょう。笑

 

190円という生ビールの値段も驚愕だけど、11:00オープンというのにも唖然としました。

さらにオープンから19:00までがハッピーアワー。クッソ長い。ヨーロッパの白夜のよう。笑

夢の国でしかない!!!

f:id:raaaamenz:20180912001829j:image

店の名前は失念しちゃったんですが、周りの店もだいたいこんな値段設定。割といい感じでノドを潤しました。どて焼きうめー。

 

気分が良くなったところで一路、新世界へ。動物園前駅から歩くこと3分。

龍が如くで見たような原色ギラギラの世界がとても可愛らしい。

昼間から酒を煽ってるおっさんだらけなので、なんかとても安心しちゃいます。

通天閣を遠くに見ながら

f:id:raaaamenz:20180912002416j:image

24時間営業の串カツ屋のお祭り感に驚き

f:id:raaaamenz:20180912001800j:image

商店街をウキウキしながらしばし散歩。

どこを見渡しても居酒屋だらけで、感動しっぱなし。

 

そして新世界から歩くこと10分ちょい。

居酒屋カラオケだらけの商店街を抜けると見えてくる日本の暗黒街、西成。

私の目が黒いうちに絶対見ておきたかったエリアです。

 

思ったほど治安が悪くはなかったですが、バカにするとか笑い者にするような目的で行くのはやめたほうがいいです。基本的に観光客は我々以外いませんでした。

とにかく、街の人全体の精気を失った感じがたまらなく侘しい。ただ生きるためだけに生きているような、一度ハマると抜け出せない蟻地獄のような虚無感と、どうしようもなくなって辿り着いた人間全てを受け入れる、底の見えない度量を併せ持った不思議な区画でした。

とても写真をバシャバシャ撮れる雰囲気ではない場所、という言い方が本当にしっくりきます。

宿場の一泊一室800円という信じられない看板を見た瞬間、市橋容疑者の潜伏先だった訳だ、と妙に納得してしまいましたものね。

 

まーそれでも私も人生が何ともならなくなったらここに住もう。そう思わせる謎の引力があります。

 

で、地元民に愛されているであろう立ち飲み屋、難波屋へ。西成で唯一撮れた写真↓

f:id:raaaamenz:20180912002021j:image

ビール一杯250円、ハムエッグ300円、カレーライス300円、エビの天ぷら200円、黒豆250円。。えっ、黒豆の方がエビ天より高い!笑

いや、そーゆーことじゃない!全部安すぎる!!

 

ぱっと見20種以上ありそうなメニューの豊富さもさることながら、とにかくほとんどの商品が300円以下。衝撃ですね。

 

そして常連さんのような人もいるにはいるが、楽しく会話している人は誰1人いない。シーンと静まり返った店内で聞こえるのは、黙々と酒をすする音、レンジのチンする音、テレビに映る地元のCMソングのみ。静寂が生み出す緊張感にさらされながら、酒をひたすら煽るしかない、といった状況です。

 

憩いの場というよりもむしろ、西部劇のバーに余所者が入ってきたときのようなピリピリ感。飲んでいるはずのアルコールが引いていくような感覚さえ覚えました。馴染むのには時間がかかりそうです。それでも次回もチャレンジしたいお店ですね。

 

その後天満で2件ほどハシゴ酒。

食品の卸会社が多い街らしく、ものすごい活気に溢れた場所でした。

当然酔っ払いだらけ。たまりません。

f:id:raaaamenz:20180912012119j:image

天満酒蔵は地元で行きつけの居酒屋に雰囲気が近く、とても居心地のいい空間でした。

だいたい何頼んでも美味しいし。圧倒的な実家感が最高にツボです。

 

街全体としては新世界や西成よりも綺麗目で、若者とおっさんが共存できるようなデザインになってる気がします。思った以上にとっちらかってない、といった印象でした。

この後の記憶がほぼ無いので、宿泊場所に無事に帰れたのでしょう。笑

たしかシャワーからも焼酎が出てきました(大嘘

 

で、一泊して新幹線で帰る間際にどうしても行きたかった梅田のお店へ。

東京にもあるらしいんですけどね。ローマ軒というとこへなんとかたどり着けました。

f:id:raaaamenz:20180912001939j:image

こちらは各テーブルごとにビールサーバーがあり、30分600円で飲み放題という神でも降りてきたんじゃないかってシステムが魅力。

 

とはいえ、午前11時に二日酔いで無理やり特攻したもんだから、2杯しか飲めず。。自分の酒力の無さに歯がゆさすら覚えます。

それでも一杯300円だから、十分すぎるほど安いんですけどねー。

仕事終わりにこんな店があったらサイコーですよね。私の地元にはまだ存在しないので、是非とも早く上陸してほしい!と切実に思いました。

 

【総括】

あっという間に過ぎて行った大阪の楽しい時間ですが、絶対にまた行きたいと思えるとても良い街でした。

結果5~6件の居酒屋に入って、合計で1人1万円使ってないですからね。こんな安上がりなハシゴ酒したことないですよ。

 

お好み焼きも、たこ焼きも、串焼きも、名物らしいものは何一つ食べてませんけど。笑

本当にサイコーでした。

 

あと帰りのお土産は551の蓬莱饅頭と焼売セット。これマストです。

 

 

 

【Gold Rush: The Game】金を掘るという苦行を楽しむ採掘シミュレーション【Steam】

f:id:raaaamenz:20180904112711j:plain

舞台はアメリカの金鉱地帯。

トラック一台で世界に放り出された主人公は、手持ちのお金で最小限の機材をそろえ、金が採れる荒野へ向かうのである。

 


金塊掘りってイメージだけでなんとなくわかったような気でいるけど、実際にやるとすんげえ大変なんだよ!って教えてくれるゲーム。笑

 

スコップで集めた土をろ過して、さらに金ダライに張った水で土を洗ってろ過して、やっととれる小指の先以下の金。永遠とも思える単純作業を繰り返し、大きな重機やスタッフを導入し、さらに金が眠ってそうな広大な場所へ繰り出す。

お金を稼いで楽をしようと始めたはずが、いつしか大きな重機を買うことが目的となってしまう労働者のジレンマ。奴隷の鎖自慢。

資本主義の底辺にたゆたう泥のような感情を再確認できます。

まあ普段しない作業なので、割と新鮮で面白いです。かなり細かいですし。

 現場でこんなやり方で金を採掘してるんだ!って知るいい機会になりました。

 

ただ、ゲーム的に一点だけ。

 

オプション画面に「すべての価格を1$にする」という項目があります。

何の気なしにチェックを入れてみたら、高くて手に入らなかった夢の採掘道具がすべて1$で販売されちゃってるというね。。思わずポチっちゃいます。

てかさ、じゃあ今までやってきたどぶさらいみたいな重労働はなんだったんだ!と。

 

手っ取り早くでかい重機が使えるように、という製作者の思いやりもわからんことはないんですが、ちょっとそれはあんまりじゃねーかなと。

 

もはや何のために金を採っているのかわからなくなるというロシアの穴掘って埋めるを繰り返す拷問に近い精神状態に陥りました。

チェック外して普通通り遊べばいいじゃん、って話なんですが「物価1$」という覚せい剤にも似た快楽を与えられた以上、元には戻れません。それが人間ってもんでしょうが。笑

 

一応初期段階の次、ショベルカーを使って土をガバっと機械に流し込むシステムまでがんばって組んだんですが、どうも作業意欲が湧かない。

当たり前です。ものが1$で買えるんですもの。掘る理由がなくなっちゃいました。笑

 

単純にでかい機械を操作できるシミュレーターとしてみると、かなり優秀なんだと思います。マシンのひとつひとつが本当にでかいんで、それは楽しいのかもしれません。

 

ただ、億万長者となった人間がそれをやりたがるのか?という問いが残るわけです。

セレブが遊びで普段しないことに手を出すくらいのゆるい必死さでしか取り組めませんわな。

 

ジレンマによりダクソ以上に心折られるという不思議体験をさせてもらいました。

シミュレーターとしてはいい出来です。ロールプレイングとしては死んだも同然だと思います。あとは自分のやる気との戦い。作業中は結構夢中になれるんですけどね。

 

♦G2Aでお得にsteamゲーが手に入ります

https://www.g2a.com/r/user-59393b4c47d70

 

【Cliff Empire】値段とクオリティのバランスがおかしいシミュレーション【Steam】

f:id:raaaamenz:20180904105202j:plain

Steam上にて、今年の4月に発売されたばかりなのに定価900円ってのもすごいんですが、G2Aで買うとなんと333円!

物の価値を問う哲学シミュレーション(謎

それがクリフエンパイアというゲーム。

最近公式で日本語化されたようで何よりです。

 


高濃度の放射能に汚染された大地。

故郷を離れ、衛星軌道ステーションに住まざるを得なくなった人類。

帰郷への意識が高まる中、ステーション内では放射能の及ばない高度まで崖を造る技術が開発された。

決して広いとは言えない土地に、人類は”再生”という希望の種を落とし、母なる大地への帰還を模索するのである・・・

 

多分ストーリーを簡単に文字で起こすとこんな感じでしょうか。とても壮大でワクワクしますね。

 

もっとかいつまむと”高台の狭いとこでやるシムシティ”です。笑

 

狭い高台が点在しているので、農業専用の土地!だとか、ここは工業用地だ!とか自分で決めてお互いの土地の資源を交易しながらやりくりするゲームなんだと思います。

#1ではいつもの街づくりシミュレーションの調子でやってるので、高台別に個性が出せていません。ちゃんと住みわけが必要なんでしょうけどね。

 

それにしても本当に土地が狭くて、怪傑ビフォアアフターの狭小住宅をリフォームしている匠の気持ちがよく分かります。無駄な動きが一切できんという。

さらに乾期や強風など、定期的に厳しい気候が襲い掛かります。

そのたびに太陽光・風力発電へ大きな影響が出るため、やり方次第では街が簡単に滅ぶこともあり得るんですよ。なかなかシビアな世界だなあと実感できます。

 

それでも高台同士を繋ぐ長い橋や、建設を急ぐドローン、交易用のポータルなんかに近未来へのワクワク感を揺さぶられます。ビジュアル、世界観的にはかなりツボです。

 

割と完成度の高いシミュレーションですが、一番びっくりするのはその値段ですよね。

大丈夫かこれ?って捨て値で売られてます。

プリクラ一回撮るのと変わらんのですけど。笑

おっさんの目を強引に開いたシールよりも、私はこちらを選びます。まだまだ遊ぶ余地もたくさん残ってますし。

これだからインディーズはあなどれん。

 

↓G2AのサイトでSteamゲーがお得に入手できます

https://www.g2a.com/r/user-59393b4c47d70

 

 

【For Honor】ワイワイやる分にはすごく楽しいチャンバラアクション【フォーオナー】

 先週末限定で無料リリースされていたUBIの問題作、For Honor(フォーオナー)をダウンロードしておいたので、師匠と遊んでみました。

評価が賛否両論なのは、マッチングでレベル差関係なく当たりまくって心の折れた初心者が低評価を付けたためのようです。が、今は割と改善されてるみたいです。

www.youtube.com

 

 

初めは 侍、ナイト、バイキングから1勢力を選んでスタート。

超基礎的なことだけ学べるチュートリアルが終わると、世界に放り出されます。

 

基本的な操作は弱攻撃、強攻撃を3方向のどこから出すのか、それをどうやって上手くガードするのか、といったジャンケン要素によって構成されています。

当然相手のライフを削ってゼロにしたら勝ちなんですが、これがダークソウルに負けず劣らずの緊張感。読みあいや揺さぶり、心理戦の要素が混じってくるのが特徴です。

 

ゲームモードはフレンドと対戦できるカスタムマッチや、陣取り合戦など特殊ルールを設けた4VS4、2VS2など様々。

 

たまにマルチで自分より遥かに強い人と当たるんですが、その時の萎え方といったら。笑

子供だけのパーティに大人が乱入してきたような、フットサルのエンジョイ勢に元プロが急に混じった時のような、なんとも言えない気分になります。

ただ、自分と同じくらいの強さの人と出会った時の激熱感は計り知れず、それはもうめちゃくちゃ熱い戦いになるという。脳汁バンバン出ます。

 

野良でコツコツやるのもいいですが、そもそも対人戦があまり好きではない私のような人間は、フレとちまちまやるのが一番精神的に健全かもしれません。

 

ということで、私の位置づけとしては「かなり動きのあるIce Lakes」といった感じです。笑

フレとやっても「うーんこれは・・・」なゲームもある中、かなりリプレイ性も高く何度でも遊べます。

 

キャラ毎によって動き出しやガードの方法も少し変化があるので、キャラを開放していけばスルメのように長く楽しめそうです。適当に喋りながら切りあってるだけでも十分ですからね。

 

普通に買うと2000円いかないくらいかー。無料じゃなくてもこの値段なら勧められますね。 人を選びますけど。

 

↓G2AのサイトでSteamゲーがお得に入手できます

https://www.g2a.com/r/user-59393b4c47d70

 

 

【The Universim】神が人類の進化を少しお手伝いするシミュレーション【Steam】

本日2018・8・29発売のシミュレーション、The Universimを早速プレイしてみました。

だいたい2時間ちょいやってみた感想です。

 

www.youtube.com

 

もともとウィッシュリストに入れてたのを忘れてるくらいのもんだったんですが、リリース通知がきてプロモ見てみたらやっぱり欲しくなった一品です。

 

原始時代から近代までテクノロジーを開放していき(このへんCivっぽい)、産まれたナゲット=人間の増加や発展をちょいちょい神目線で手伝うという、壮大な箱庭ゲームのようです。

クリアというか目標は、近代まで発展させてほかの惑星にロケットを飛ばして移住することみたいですね。

 

ビジュアルも牧歌的でとっつきやすく、色味もすごくいい感じ。ガワはしっかり作られている印象。

英語版しかないうえに長文が出てくるのでなかなか翻訳に骨が折れますが、そんな難しいことは言われないです。

 

確実に覚えるべき操作は、

・テクノロジーの研究および優先順位の決定

・L Ctrl+クリックでダイレクトに個人への働きかけができる

・建物タブで新しい建築物を好きなとこに建てる

 

このくらいですかね。

 

まだ原始時代から抜け出していないのでゆるく広く土地を使って楽しんでますが、発展していくともうちょっとやることが増えていきそう、頭を使わなきゃいけなそう、といった感じ。

この手のゲーム好きな人なら気に入るんじゃないかなーと思います。

私はすっかりとりこです。

 

恋人同士になったキャラが家の中へ一緒に消えていく姿に毎回ドキドキしちゃいます。笑

 

Steam病にかかってるのでちょっとお値段は高めに感じますが、ちゃんと金額通りには遊べる予感しかしません。

 

【No Man's Sky】2年の時を経て生まれ変わった宇宙開拓ゲー【Steam】

ずっと気になってたけど、あまりに評判がよろしくなかったNo Man's Sky。

今回NEXTという大型アップデートがあり、Steamでも半額まで下がってたのでポチりました。いやー買って正解でしたね。

 

 

ちょっと聞いたことがないくらいの量のアップデート内容だったので、頑張ってまとめた方が作られたこちらの記事で全貌は把握してください。笑

 

クソだった2年ほどの暗黒時代に全く触ってないので、まったく比較はできません。が、今はだいぶ面白いですこれ。

 

てかクラフトが無かったってほんとですか。

マルチもなかったってほんとですか。

3人称視点がなかっt(ry

 

フルプライスでリリースしたおかげ(?)で潤沢な資金を得たのでしょう。

開発陣の維持とプライドのようなものを感じる進化ですね。

 

個人的に衝撃だったのが、スタート地点となる惑星がそれぞれのプレイヤーで全然違うってとこ。ランダムマップのシヴィライゼーションとか戦略SLGなら分かりますが、RPG系では異色すぎる始まり方です。

 

チュートリアル的なクエストがしばらく続きますが、それでもわからんことが多すぎる。情報量の多さにパニクります。慣れてきたら恐ろしくのめりこんじゃいますけど。

 

やっぱり初めにいた惑星から修理した飛行機で宇宙空間に飛び出した瞬間の感動は、ちょっと実際にプレイしてもらわんとわからんと思います。

年なのかなー。すごく胸にくるものがありました。

 

宇宙旅行を経て初めて降り立つ惑星を、なんとなくウロウロしてるだけであっという間に時間が過ぎていくという。なかなかの時間泥棒ゲーですね。

エストや突発イベントがセーブ&ロードで吹っ飛んでしまったり、ちょいちょいしたバグは目立ちますが、それでもゲームの本質的な楽しさは言うほど損なわれません。

 

現在リリースされている宇宙系ゲームの中で、最も旅行してる感が得られる大作だと思います。早く大きな船が欲しい。便利な基地を作りたい。言葉通り、夢が広がるゲームです。

 

半額になってるうちにさっさと買っといたほうがいいでしょう。PS4でもいいし。とにかく宇宙好きにはたまらんと思います。

 

↓G2Aのサイトはこちら

https://www.g2a.com/r/user-59393b4c47d70