あーるにの電脳買物道場

YOUTUBE内でゲーム実況をやってます。【あーるに】で検索してみてください。

ドラゴンクエストビルダーズ〜リムルダール攻略

実況中のDQBですが、やっと第二章リムルダールの復興が完了しました。

 

ボス戦で死ぬほど苦労してます。。難易度高すぎだろ!って思ってたんですが、コメントで視聴者の方からこの戦いについてご指摘がありました。

どうも毒耐性のスーパーリングとやらと、竜巻を封じる方法があるらしかったんですが、完全に無視して挑んでたようです。高難易度は自分で蒔いた種っていう。笑

 

ちなみに竜巻は食らう場所の上に天井を作っておくことで回避できるみたいですね。

逆によく倒せたなと。自分を褒めたい。笑

 

 

 

それは置いといて、最近動画UPのタイミングを毎日18:00に設定してます。試験運用的に。

 

生放送であるライブストリーミングは不定期で進めていて、ゲーム的には最終章まで行ってるんですけど、その配信アーカイブを1日に何個もガシガシUPしてると観る人も大変だろうし、こちらもこちらでスパムと間違えられてBANされそうだっていう。

 

誰も幸せにならんなーってことで、とりあえずしばらくは毎日18:00更新です。

ので、本日18:00からはDQBの第3章、マイア・ガライア再建編のスタートとなります。

 

時間のことはYOUTUBEの概要にでも書いとくかな。

 

 

 

音質を動画で比べてみる~USBマイクPCV80UvsダイナミックマイクXM8500vsついでにPS4コンに挿したヘッドセットマイク~

※当方Mac環境なので、Winの人は話半分で読んでください。

 

さて、今まで使っていたSONYのUSBマイクECM-PCV80U

 

ソニー SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U : PC向けボーカルマイク USB接続対応 ECM-PCV80U

 

オーディオインターフェースのUR12を噛ませたダイナミックマイクBEHRINGERのXM8500

BEHRINGER XM8500

この両者を実際のゲーム動画で比較できる状態まで持っていけました。

 

条件的には、共にマイクのゲインをこれ以上上げるとノイズが目立ち始める、というところまでボリュームを上げて録画しています。

あと両方キクタニ ポップブロッカー ネット直径10cm PO-5Sをマイクから拳一個分の距離で装着。

 

まずはEMC-PCV80Uの動画から。


私の声質も関係あるんでしょうが、言葉の一音一音を正確に拾う、いわゆる解像度ですかね、これがいまひとつといったところです。

声もそんなに大きく拾ってくれなくて、BGMとの調整がかなり難しいという問題もあります。若干ノイジーだし、若干BGMに声のボリュームが追いついてないし。

 

何よりマイクの裏にある壁掛け時計の秒針をめっちゃ拾う。笑 

それは外せよ、って話なんですが、単一指向性のマイクだとは言いつつなかなかの守備範囲を見せますね。ほんと声だけ拾って欲しいんですけどね。

 

まあこの音質に満足してたらオーディオインターフェースを使ってみようという気になってなかったという元々の話なんですが。このマイクでの録音は、個人的に満足のいく質には達しておりませんでした。

 

 

かたやUR12経由のXM8500の方はと言いますと、こんな感じ。


指向性がEMC-PCV80Uよりも強いせいか、秒針の音はほとんど拾ってません。私がコップを置いたり水を飲んだり、電子タバコを吸い込む音もほぼ入っていませんね。これは助かる。

でもさすがにインターホンの音は拾っちゃってますね。これはイレギュラー。笑

 

何より言葉の解像感がかなり向上してます。疲れてくるとあんまり力を入れずにダラダラ喋ってしまう悪いクセがあるんですが、一音一音が割と聞き取りやすいですね。

ちなみにこちらの設備だと、コソコソ喋っても同じようなクオリティで録画できてます。やはり解像度の違いでしょうか。低音が利いてるのも特徴なのかしらね。

 

 

とはいえ、こちらのXM8500も2000円ちょいの安いマイクな訳ですよ。

それにオーディオインターフェースを使うだけで、これだけクオリティが違うというのは本当に驚きです。

さらにマイクをもっといいものに変えれば、さらに音質の向上が見込める、と。

 

夢が広がりますねー。これはカメラのレンズに似た沼感があります。

 

 

ちなみに比較というか、こんな音質ですよっていうのの参考として。

PS4のコントローラーに挿したヘッドセットマイク、ゼンハイザーのGSP300

【国内正規品】ゼンハイザーコミュニケーションズ 密閉型ゲーミングヘッドセット GSP 300 507079

の実況動画がこちら。ボリュームはPS4本体のマイク設定で限界値の一個手前まで上げてます。

 


聞いてわかる通り、ものすごい鼻声ですね。誰でも気軽にスチャアニになれちゃうっていう。音もこもってるし。笑

解像感もすごい高いかと言われるとまあまあ並な感じ。私自身、そんな滑舌が良くないっていうのもありますけども。たまに何言ってるかわからんですね。

メリットとしては、体をどれだけ動かしてもマイクと口の距離が一定なので、ゲームプレイがかなり楽だというとこですね。

 

まあこれでも全然いいっちゃいいんですがね。なんかこもってるのが納得いかなくてですね。チームチャットでは問題ないクオリティでしょう。

 

 

という感じで、比較検討されている方の参考になれば。

個人的にはオーディオインターフェースを使いなはれ、この一択ですね。

EMC-PCV80Uはもう使わんだろうなー。メルカリ行きかな。笑

 

 

 

一応過去の関連記事はこちら(新しい順)↓

 

 

Macで実況するための音響機器の話の続き

 自分の環境でマイクの音質を上げるにはどうしたらいいか?ということで調べに調べた結果、全くもって情報が出てこないんで、結局ここは博打を打つしかない!ということでダメ元でエントリーセットを購入してみました。

 

エントリーとはいえ、高くついた。。これで音が出ないとかだと割と精神ダメージでかいぞ。。

 

まずはオーディオインターフェースのUR12。MacとはUSB接続。

これにXLR端子のマイクをブッ挿します。さらに足りないマイクボリュームをここでブーストできるっていう。さらにコンデンサーマイク用のファンタム電源まで装備してる優れものです。

 

続いてXLR端子。オーテクのケーブルですね。

2~3mの距離だったらphone端子でも音質の劣化はないと思う、ってオーディオマニアに買った後指摘を受けたけど、もう遅い。Appleに飼い慣らされたせいか、2000円前後のケーブルを安く感じてしまう。。 

audio-technica キャノンケーブル ATL458A/3.0

audio-technica キャノンケーブル ATL458A/3.0

 

 

 トドメにマイク。XM8500。マイクのみ、ケーブル別売り。

今まで使っていたSONYのマイクはオーディオインターフェースでの使用はできません、ということでこの安いものでいったん様子見。本当はSM58(一万円ちょい)を買おうとしたんだけど、それは動作確認やらXM5800の性能を見てからでもいいだろうと。

BEHRINGER XM8500

BEHRINGER XM8500

 

 

この三点セットがそれぞれの場所からかなり近いタイミングで我が家に到着。

すごい連携プレーだなと感心したよね。

 

で、我が家の配信環境は上記の三点に加え

・MacbookPro 2013

・キャプチャーボード Elgato Game Capture HD60 S

 

使用ソフト

・GameCapture HD

 

となりました。

さて、UR12のホームページよりドライバとファームウェアを入れて。

神に祈りを捧げながらGameCaptureを起動。

 

 

・・・とりあえずはちゃんと認識している。しているが、実際に録音した時に声が乗らない悪夢を一度体験しているので、まだ油断は禁物。

 

震える手で録音ボタンを押し、マイクに向かって叫ぶ。

 

 

「うまくいってくれー!!」

 

 

録画を停止させ、緊張しながら再生を押す。

 

動画の向こうから、魂の叫び、いわゆるソウルスクリームがスピーカーに乗って響き渡っていた。結果、ちゃんと録れてました。感無量。

 

俺は博打に勝ったんだ。。テスト動画を消去しながら、胸をなでおろす。

なんだか自分自身を超えた気さえする。

 

そして何より嬉しいのは、その音質の向上。

今までのマイク以上に、ボソボソ喋ってもしっかり音を拾ってくれる。クリアに。こりゃたまらん。買ってよかった。てか初めから買っときゃよかった。

 

ということで、やっと実況配信のスタートラインに立ったような気さえします。

 

Macで私と似た環境で配信を始める人の参考になれば幸いです。

ソフトのGameCapture HD、ここがかなりシンプルなようでいて外部機器に対するクセが強いので、うまく乗り越えられてよかったよかった。

 

前に書いたマイクスタンド↓


次回からはこちらと併用して配信を進めていこうと思います。

ファミコンクラシックミニ

友人から「レトロゲーも配信してくれ」という要望が来てですね。

絶大なる登録数を誇る我が人気チャンネルからやってほしい、と。やかましいわ。笑

ま、やってやりましょうかね。久々に腕がなるわい。

 

「いいけどファミコン持ってないんだよね」って言ったら、これをわざわざ持って来てくれました。ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ。名前長いよ。笑 

 ディスクシステムのソフト含め、30タイトルを収録しています。

この中からいくつか抜粋しながら懐かしめればなあと。

 

さらに電源はACかUSBから供給できるうえに、TVとはHDMIケーブルで接続できます。これは超絶便利!iPhoneの充電器と本体付属のケーブルでどうにでもなるっていう。隔世の感ですな。チャンネルを2に合わせてアンテナ端子から配線してた時代から考えると驚異的な進化と言わざるを得ない。

 

それにしてもコントローラーが小さい。これは子どもと女子有利な展開を狙っているのかしら。まあ本体も小さいから、縮尺合わせただけなんだろーけども。

 

ヨッシーのたまごが入ってないのだけは腑に落ちないけど、久々に色々触ってみよう。

【DQB】やっとメルキド攻略 ドラゴンクエストビルダーズ【PS4】

DQBが面白すぎて生活に支障が出る!

今更ですが、やっと1章クリアしました。長いー。

 

 

私自身、マイクラは一切触ったことないんですが、ハマる人の気持ちがよく分かりました。

素材集め、クラフト、世界の広がりを皮膚感覚で体験できます。そのうえでどっしりと構えるドラクエの要素。今のとこ隙が見当たりません。

 

風邪引いて薬の効果で頭がグラグラしたままでもコントローラーを離せない面白さ。

 

 

最後このクエまで終わらせよう

素材集め

クラフト

クエクリア

クラフト時に別のアイテムをひらめく

ここまで作るか。ついでにクエ受けとくか

以下永久ループ

 

休ませてくれ。

 

 

まー面白さのベクトルは違いますが、ホライゾンに引き続き、いいゲームに出会えてよかった。

 

さ、2章のリムルダールも再建がんばろ。

 

 

前回の記事はこちら↓

 

 

 

Macで実況するための音響機器の話と追記

やっとこさマイクスタンド購入。 

 

 

いやー初めから買っとけばよかったなーと思う便利さ。

椅子に座って使う人や、私のようにソファ、地べたを主戦場とする実況主にも丁度いい高さ。

安くていい買い物できたなー。

 

 

ちなみにマイクはUSB接続のこれ。定番ですな。

 

 

ちなみにこちら、ウチの環境だとPS4に挿したら「ヒーィィィン」っていう高音ノイズがうすーく聞こえる。PCだと大丈夫。なんだそりゃ。原因不明。

 

 

で、PS4でブロードキャストする時にそんなノイズが嫌で買ったこちらのヘッドセット。

ゼンハイザーのGSP300。

値段の割に細かい音までバッチリ拾ってつけ心地もよし。マイク性能も十分。 マイクのアームを上にクイって上げたらミュートになるのも使い勝手がいいですね。

 

無駄な買い物しちゃったなーと思ってたけど、PCからストリーム配信する時にボイスチャットも音声に乗せたい場合、結局マイクが2本いるってことを知ったので結果オーライ。いずれ同時に使う時が来るでしょう。

 

 

※前回記事の追記↓

 

認識はしてるけど音出ねーって話だったんですが、SoundflowerとLadioCastという仮想ミキシング アプリを使うことでなんとか出力に成功しました。

成功したのはいいんだけど。。。めっちゃマイクの入力が小さいっていうね。

 

ボリューム調節で無理やりブーストすると、今度はホワイトノイズが出るっていう始末。

ノイズ消したくて買ったのに、そら本末転倒ですわな。笑

 

USBのプリアンプ買おうかなとか思ったけど、またすんなり使えなかったら、、と思うとやっぱ怖い。音響関係はしばらく様子見ですね。

 

 

とりあえず元の環境に戻して再出発です。

サウンド強化にオーディオインターフェースを

調べたらMacで認識するっていう話だったので、こちらの安いオーディオインターフェースをゲットしてみました。 

Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GPR2

Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GPR2

 

 使用目的は音質向上のためのみ。

 

システム上確かにマウントはするんだけど、なぜかGame Capture HDを通して使おうとするとマイク・ヘッドセット入力を共に拾ってくれない。。。アプリ上でもちゃんと認識はしてるんだけどなあ。。

 

結局直接USBマイクを使う羽目になるというね。いやー残念無念。

 

ま、勉強代ですね。

Macで使える音質向上機器、あったら情報求む。

ノイズが消えるとか、その程度しか求めてないんですけどねー。なかなか見つからん。